阿部美創の融雪屋根 &ロードヒーテング

ECOサイトトップへ 融雪マット・保温マット SE40断熱・遮熱コーテング剤
お買い物はMIYUSHOP ご注文はこちら お問い合わせ

 下記紹介の製品は阿部美創までお問い合わせ下さい
世界初!です 融雪と太陽光発電でゼロエネルギー

屋根融雪と太陽光発電を同時に施工することで、トータルコストが低減します。
また、雪降ろしが軽減すると共に、これまで発電しなかった冬期でも発電することが出来る様になります。さらに融雪に使用する電力料金は、従来のヒーター方 式の当社比30%程度です(約1円以下/m3・時間)。
・ 降雪地域での大型太陽光発電設備へ
・ 高齢化で自宅の雪降ろしをすることが心配の方
・ 屋根融雪をこれから検討されている方
・ 降雪地域だからソーラーパネル設置を諦めていた方
・ 太陽光発電設備を設置したけど積雪で悔しい思いをされた方 (後施工も可能ですので、ご相談下さい)
 ・ 商店街のアーケードの融雪、温室の融雪などもご相談下さい。 (当社技術員が施工方法のご相談を承ります)
【さあ、雪の季節が来る前に、準備致しましょう!!】

写真右は豪雪地帯の新潟県十日町市の施工住宅(平成24年撮影)
阿部美創は株式会社アオヤギの新潟代理店です。お気軽にご相談下さい。施 工技術員が現地にご訪問致します。 メー ルはこちら


その他の融雪製品について
屋根用融雪ヒーター
実用新案登録 第3025878号
実用新案登録 第3080857号


アオヤギの遠赤マンネンヒーターはJR東日本の指定を受け、これまで、北山形、米沢、大曲、角館、田沢湖、大石田、芦沢、舟形、袖崎、中川、神町、十文字 以上の駅で使用されています。
現在、さらに左沢、寒河江の各駅へ施工準備中です。皆様が快適で安全な生活を確保するため、大いなる威力を発揮しています!

雨樋ヒータ新工法のおかげで、簡単に施工できます! このような感じで、雨樋を経由して屋根に配線していきます。


電気代が従来の半分以下で省エネです




多くのお客様に感謝されております

写真左から長野県白馬八方ホテルラ JR袖崎駅 JR大曲駅 JR北山形駅

遠赤マンネンヒーターとは
『遠赤マンネンヒーター』はシリコン・カーボン系の半導体を素材とした極細線を外形3mmで4万8000本、同2mmで2万4000本束ねたヒーター線で す。主として5〜10μmの遠赤外線を放射し、分子振動で雪や氷を全面的に効率よく溶かします。寿命は半永久的で、省エネを実現しました!

遠赤マンネンヒーター使用の電気料金目安


※AC200V 1KW融雪電力Bタイプ使用
基本料金:1ヶ月1,780円 使用料金:1KW/7.08円

●第二融雪電力とは・・・
[適用範囲]
・融雪用動力負荷に使用すること。
・3ヶ月以上継続使用すること。
毎日午後4時から午後9時までのうち、2時間を除いた22時間使用できます。
[供給種類]
※専用の電路を設け、直接負荷設備に接続します。
・低圧供給  50KW以下の電熱・動力負荷(100Vまたは200V)
・高圧供給  50KW以上の電熱・動力負荷(6,000V)

●遠赤外線だけを放射
当社製の遠赤外線ヒーター線(PCV被服タイプ)の遠赤外線放射大域幅は2.8μm〜14.2μmである事、放射波長のピークが7μm〜9μmに渡ってい ることなどが中国科学院上海技術物理研究所により証明されました。雪や氷の分子は9μm付近の遠赤外線を吸収し、分子振動を起こして雪や氷の全面を溶かし ます。これに対してニクロム線系のヒーターでは反射が起き、結果的に雪や氷の表面しか溶けません。従って遠赤外線ヒーターでは、発熱温度がニクロム線系の ヒーターより4〜5℃低い場合でも同等以上の融雪が可能です。
●電源投入直後から急速に温度上昇
当社のヒーター線は電源を入れてから遠赤外線の放射は3秒後に始まり、温度上昇率もニクロム線の2倍以上のため短時間に融雪できます。
●消費電力がニクロム線ヒーターの1/5〜1/2
1m×2mのメッシュヒーターで表面温度を56℃に設定する場合の当社製遠赤外線ヒーターでは、約220W(110W/m2)です。他社製のニクロム線 ヒーターでは、0.9m×1.2mのサイズで390W(361W/m2)を消費します。動力比では遠赤外線ヒーター線は1/3で済みます。
●ヒーターの寿命は半永久的
当社の遠赤外ヒーター線は、トランジスタやダイオードと同じ半導体を素材にしています。従って、規格外の動作(例えば、許容電力密度を超えて使用する)を しなければ寿命は半永久的です。
阿部美創は株式会社アオヤギの新潟代理店です。お気軽にご相談下さい。施 工技術員が現地にご訪問致します。 メー ルはこちら


融雪ロードヒーター
新開発グルーブ・ロードヒーティング工法+遠赤マンネンヒーターで土木工事不要で融雪工事が可能です。(特許出願中)
工期短縮・コスト削減・環境配慮。


ラバーテック舗装の特長
* 環境に優しいリサイクル製品です。
* 透水性で、雨水を地下に戻しますので樹木にも優しい素材です。
* 凍結しませんので凍結しやすい橋の歩道等にも最適です。
* 雑草が生えにくく、クラックが生じません。維持管理が容易です。
* いつまでも施工時の美しさを保ちます、変色、磨耗にも対応できます。
* 再リサイクルができます。
* 路盤工が簡単です。砕石、砂、土、直接施工OKです。
* アスファルト、コンクリート面も対応OKです。
* デザイン模様も可能です。特別仕様も可能です。
* 道路中央分離帯植物帯の雑草防止対策にも役立ちます。
* 従来に比べ電気消費量が少なくて済みます。

多くの皆様に感謝されております
施工例





写真左から 秋田県由利町立由利小学校  秋田県庁 安全通路スロープ  山形県山辺町役場  山形県山辺町中央公民館

  安全スロープ施工例    歩行スペース施工例
阿部美創は株式会社アオヤギの新潟代理店です。お気軽にご相談下さい。施 工技術員が現地にご訪問致します。 メー ルはこちら